朝晩がすっかり冷え、日中も …
WILD BUNCH FES 2013
先日のblog(https://www.yamaguchi-rooters.com/?p=820/)に掲載したように、中国地方最大のROCK FESである広島SET STOCKの後継FESとして
山口県で初の夏フェス「WILD BUNCH FES 2013」が8/17・18の土日で開催された。
(主催:夢番地https://www.yumebanchi.jp/)
◎8/17sat
ACIDMAN / きゃりーぱみゅぱみゅ / 清木場俊介
グッドモーニングアメリカ / coldrain / Champagne
THE STARBEMS / SPYAIR / Drop’s
NICO Touches the Walls / HaKU / BUZZ THE BEARS
THE BACK HORN / BIGMAMA / フジファブリック / RIP SLYME
オープニングアクト:KANA-BOON
◎8/18sun
奥田民生 / グループ魂 / ザ・クロマニヨンズ
KEN YOKOYAMA / SiM / SPECIAL OTHERS
たんこぶちん / THE CHERRY COKE$ / 10-FEET
TOTALFAT / tricot / the HIATUS
FUZZY CONTROL / BRAHMAN / THE BAWDIES / N’ 夙川BOYS
オープニングアクト:BLUE ENCOUNT
ニュースでもありましたが、初日のきゃりーぱみゅぱみゅが熱中症になったり、また私の友人も二日目に熱中症で救護室で待機したりと、
この真夏でのFES開催はそれはそれは暑かったです。
私は両日参加しましたが、2日間で500mlのペットボトルを10本は消費したんじゃないでしょうか。
また、青空の下で食べるオムそばがめちゃくちゃ美味しくて2日目に2回も食べたり、
あれだけ広い会場、あれだけの大人数にも関わらず友人に会えたり、
私の人生初のFESはとてつもなく美味しくて、そして面白かったです。
さて、私個人的には広島SET STOCKと比較しての総動員数や、売上、今回の山口初の夏フェスがどのような功績を残せて、どのような問題点が浮き彫りになったかということが気になったりしてます。
…まぁ余計なお世話でしょうが。
地元山口で開催されたフェスが中国地方最大、さらには”国内最高のフェス”にまでなったら、他県の友達に「山口県って言えばWILD BUNCH FESが熱いよね」と羨ましがられる、そんなフェスになったらいいなと。
ただ、今回の夏フェスの事前の情報としては「なんで山口のフェスにこんないいバンドばかりくるの?かなり熱いね!」ということをちらほら聞いていました。
(※私は今回の出演者の中でCDを持っているのは1組だけなので各アーティストのことをあまり知らないです)
正直、山口県で開催したことは正解だったんじゃないかと思います。
というのは…
・広島県、福岡県の比較的大きな人口のある(集客力のある)県が両隣(福岡510万人、広島285万人)にある山口県(140万人)での開催
・好評を博したきらら博や最近でいうと世界ジャンボリーの会場となった阿知須のきららドームの広大な土地、広大な駐車場、近隣住民の騒音になりにくい海沿いという立地場所
・ワンマンLIVEをする時は基本的に広島公演の次は福岡公演…ということで山口県は飛ばされることが多いため県内のROCKファンの参加
他にも山口県で開催した利点はもっと挙げられるとは思いますが割愛。
BIGMAMAのボーカル金井さんが観客席に向かって「こんなの見たことないよ」と言った言葉。
グループ魂のボーカル阿部サダヲさんやギターの宮藤官九郎さんが盛り上げまくった言葉。
BRAHMANのボーカルのTOSHI-LOWさんが観客にダイブをしながら語った言葉。
この夏フェスでトリを務めたthe HIATUSのボーカル細美さんがマイクを通さずに言った言葉。
どの言葉も、一生忘れることのできない言葉。
どの瞬間も、一生忘れることのできない場面。
音楽の力は、やはり物凄くて、ほんの数秒前まで全く知らない相手であっても笑顔で肩を組めたりする。
この夏フェスで”覚醒した山口県”がまた来年も更なるフェス開催となればと切に願います。
BLUE ENCOUNT / JUST AWAKE
http://www.youtube.com/watch?v=3sRDfXnFYNE
—