秋の始まり9月です。 今年 …
2014年02月のお題
=======================
節分
雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。
(ウィキペディアより)
=====================
昔でいえば、大みそか。
翌日からは新しい年になるようです。
つい先日、新年を迎えた日本人。
一年の計は元旦からと、
あれやこれやと始めたことは、遠い昔の若気の至り?
内なる鬼へ、豆を投げるのもよし。
更なる幸を願って、恵方巻きを頬張るもよし。
季節のイベントと、心移りを楽しみながら、
さあ、また背筋を伸ばして
新しい一年を始めなおしましょう。
大寒も終わり、春までもうひと踏ん張りです。
●防府天満宮節分祭(2月3日)