早いものでもう10月半ば。 …
2014年明けました!
新年を迎え、すでに10日が過ぎました。 昨年の1年もあっという間でしたが、日々過ぎ去るのはなんと早いのでしょう。
皆様、本年もよろしくお願いいたします。
今年は、通常の日常が始まる前に、年明けから、「新しい場所・新しいこと」 でスタートをしてみました。
1日は、湯布院へ行きました。 想い焦がれていた湯布院、本当に素敵でした♪
美術館巡りなど、まだまだ楽しみたいことがたくさんあります!
そして3日は、長門・萩へ。
長門は千畳敷という、日本海が一望できる、それはそれは一面広大な平原。
最近は、PM2.5のせいか、晴れていても靄がかかったような空気感で、なんとなくすっきりしない毎日。
それに加え、冬空ってやっぱりあまり明るくない…
それでも目の前に広がる景色は、霞がかった雲海の中を漂うようでもあり、幻想的で、夏のくっきりはっきりなコントラストもとっても
きれいだろうけれど、こんな穏やかな色合いも揺蕩う感じがまたよかったり…
そして頂上にポツンとたつ カントリーキッチンというカフェ。
アンティークな小物がエッジを利かす居心地の良い空間。
景色も楽しめ、しっかりお食事もできるし、カフェも楽しめるし…といろいろ使える素敵な憩いの場所です♪
そして萩。
城下町萩。
私の住む長府とも似た城下町だけれども、より規模が大きくて、しっかりと観光地として根付いている感じを受けました。
萩といったら、やっぱり夏みかん!(笑)
そして、萩焼。
萩焼の印象は、肉厚の温かみのある焼き物ですが、今回お邪魔した大屋窯の濱中史郎さんが作るのは陶磁器。
洗練された薄く繊細な陶磁器は、見ているだけでため息がでます。
日本の原風景が残っているような、そんな佇まいの中で生れてくる作品たち。
日本的な情緒を愉しみ、感性を刺激する、そんな場所 長門・萩。
釣りをする人にもとても楽しめるスポットみたいですよ♪
・カントリーキッチン http://ckitchen.exblog.jp/
・大屋窯 http://www7.ocn.ne.jp/~ooya/
http://bouun.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=973618&csid=0&sort=n