秋の始まり9月です。 今年 …
2013年 12月のお題
日本のクリスマスは、長い。
紅葉が色づきはじめたころから、あちらこちらでクリスマス合戦。
日本のクリスマス発祥地が山口(*)なんて
今一つ、信じられないような、ちょっと照れくさい気分になるけど
とにもかくにも、
夜景の少ない山口の、見事に暗い静かな夜が、
明るく灯る季節の到来。
今年はどこのイルミネーションを見に行こう?
(山口県イルミネーションガイド http://www.oidemase.or.jp/topicsdb/illumination.php)
「寒い寒い~~~!」と言いながら
光に照らされ、「綺麗だね~」。
毎年あるけど、毎年うれしいこの季節。
大きな包みのプレゼント、うっかり見つからないように、後部座席の奥の奥。
包みを開けて、はじける笑顔は、見てるこっちのプレゼント。
渡したい。今日にでも。
でもまだ早い、サンタの夜は、まだ先だ!
「よい夜を。」
と言わんばかりに
にやりとほほ笑むサンタのカードに、Merry Christmasをしたためて。
きらきらきらきら輝いて、
わくわく、ふわふわ、バタバタ駆け抜ける、
山口県の12月がスタートします。
*日本のクリスマスは山口から
フランシスコ・サビエルの布教活動により、
山口市は日本で一番最初にクリスマスミサが行われたと言われています。
( http://www.yamaguchi-city.jp/event/10896.html)
【Christmascard design:田村 覚志/ 文章:taeco】