今回の投稿に限らずブログを …
由宇で観戦
広島カープファンの方でも行ったことある人は少ないと思いますが、県内でもプロ野球の試合が観戦できる所があります。
岩国市の玖珂インターチェンジと周防大島を繋ぐ国道437号線沿いの岩国市由宇町に広島東洋カープ由宇練習場があり、
ここでは広島東洋カープの2軍の試合が行われます。
商店などない山間にポツンと球場が現れます。
入場無料で全席自由席。
ジュースの自動販売機以外に売店もない2軍の試合を弁当持参で観戦するのが僕のここでのプロ野球観戦の楽しみ方です。
観戦スタイルも自由でテントを張っての観戦やシートを敷いて寝っころがっての観戦など様々。
鳴り物の応援はなく選手との距離も近いので投球練習中のピッチャーが投げるボールの空気を切る音、
バットにボールが当たった渇いた音などが生々しく聞こえて臨場感たっぷりです。
本来なら1軍で活躍していなければならない選手に注目するのも観戦の仕方の一つ。
調子が上がらないままシーズンも終盤、かつて4番を任されていた背番号5にはもう一度這い上がって来てほしい。
ベテランも若手も残り少ないチャンスで結果を出して来シーズンに繋がる実りの多い秋にしてもらいたいものです。
ここから南に向かえば周防大島、東に行けば岩国と言う場所。
県の南東部へのドライブの途中にでも寄ってみてはいかがでしょうか。
そして県南東部は農業、海沿いでは漁業が盛んで幹線道路沿いには直売所が多く、
新鮮な農作物、海産物を購入することができます。
この日は採れたてのトマトを購入。
僕の好きなカクテルにウォッカをトマトジュースで割った『ブラッディーマリー』があります。
ここで使うトマトジュースは市販のものを使うより自家製の方が断然おいしいんです。
味のアクセントにはお気に入りのソースや馴染みの醤油を数滴。
一手間掛けることで一段とおいしくなります。