夏ももう終わりに近づき,空 …
消化力
はじめまして。
このたび,素敵なご縁がありまして,
このルーターズに参加させていただけることになりました,河東桂子と申します。
拙い文章ではありますが,私なりの視点でいろいろと発信していければと思っています。
よろしくお願いします!
で、
初投稿は「消化力」と題してみようと思います。
消化力。
20代までは無縁だったこの言葉。
としを重ねるごとに,「うんうんわかるわ〜。」という言葉になってきました。
今の時代の日本。
栄養不足による体調不良よりも,
食べ物の過剰摂取による,それのほうが断然多いように思います。(もちろんそればかりではありません)
食べ物をいただくということは,その栄養素をいただくということ。
栄養素を取り込む。
つまり、消化。
そこまで気にしながら食事を摂ると、その後の結果が変わってくるかもしれません。
ここで簡単に。
以前参加したアーユルヴェーダワークショップにて教えていただいたものを。
【消化力を下げてしまう行為】
◉過食
◉食後の発汗(入浴や運動など)
◉睡眠
◉無理して嫌いなものを食べる
◯ゆるりとした散歩で消化促進
◯食後3hはゆったりと
◯季節感のある食事
◯バラエティにとんだ食事
◯腹八分目
これなら今日からできそうですね!
本屋さんにはいろんな健康法や食事法の本が並んでます。
そのどれも、きっと研究に研究を重ねて導きだされたものだと思いますので,そのどれかを試しに実践してみるのもおすすめです。