朝晩がすっかり冷え、日中も …
山口の夏フェス
夏は花火大会をはじめとしたいろいろな祭りなどのイベントがあります。
各都道府県、colorを出したイベントがあり、例えば山口県の隣県でいうと「福岡のどんたく祭り」や、「広島のフラワーフェスティバル」が動員数100万人を超える大きなもので挙げられる。
(※GW期間中の複数日数において)
では我らが山口県ではどうだろう。
基本的には「毎年定期的に行う動員数が100万人を超えるイベント」は残念ながら無い。
とはいえ、地域の特性を活かした秋穂の「えび狩り世界選手権大会」なんかは個人的にこれからも続けていってほしい大会である。
(参加したことはまだないのですが…)
他には、もう12年前にもなるが2001年に阿知須で行われた「山口きらら博」が79日間で動員数250万人を達成し、当初の見込み動員数よりも多く集客できたことは一県民としてとても誇らしいニュースである。
もうご存知の方も多いと思われるが、タイトルにあるように「山口に夏フェス」がくる。
開催日程は、2013年8月17日(土)・18日(日)の2日間。
ちなみに他県で実施されてある程度実績のある夏フェスは以下のものがある。
FUJI ROCK FESTIVAL(新潟県)
ROCK IN JAPAN FESTIVAL(茨城県)
SUMMER SONIC(東京都&大阪府)
MONSTER baSH(香川県)
SETSTOCK(広島県)
この最後に挙げたSETSTOCK。
なんと、今年は「10年を節目としマンネリを防ぐ」などを理由として中断が発表。
その代わりとなるイベントとして山口きらら博が行われたきらら博記念公園を会場とした「WILD BUNCH FEST.2013」が行われるそうである。
出演アーティストもなかなかのメンバーがくるようである。
「ようである」というのも、実際にCDを持っているバンドや知っているバンド、生で聴いてみたいというバンドはそう多くは無い。
(なんかすみません…)
ただ、例えば私がバリバリ(死語?)のROCKフェス大好き人間だったとして、その私が「今年の夏は山口が熱くなる!!!!YEAH!!!!」なんて言っても誰にも届かないと思うのです。
夏フェスを知らない私だからこそ第三者的に書ける内容かなと。
ちょっと脱線しますが、同じような話で私はお酒がとても弱い。
恐ろしく弱い。
飲むとすぐに顔が真っ赤になり、眠たくなってしまう。
そんな自分だけれども、お酒を飲みに行く。
なぜなら「お酒を飲む雰囲気が好き」だから。
夏フェス、お酒、なんでも一緒かなと。
雰囲気が好きだから行く、参加する、とりあえずやってみる。
自分のスタンスは基本これです。
夏フェス好きな人、好きなアーティストがくるっていう人は大いに楽しんでください(※言われなくてもそうしますね)
悩んでいる人は是非行ってみてほしい。(※夏フェスたるもの一度も行ったことない人が書いてます)
興味ない人はとりあえず傍観でいいと思います。(※興味がない人は結局行かないですよね)
もしこの山口の夏フェスが成功したら継続的に開催されるのかな。
なんていうと広島県民を敵に回す可能性大ですが、山口県民からするとこれはある意味チャンスですよね。
いや、もちろんチャンスだからといって「さぁ盛り上げましょう」という簡単な話をしているわけではないのですが。
なんか盛り上ってるな、行ってみよう。
そんな軽い気持ちで私もチケット購入して行ってみようと思います。
皆さんも是非、軽い気持ちで行ってみようじゃありませんか。
山口で盛り上がる機会ってそうそうないと思うんです。
—