夏ももう終わりに近づき,空 …
初乗車! SLやまぐち号
先日、家族でSLやまぐち号,乗車してきました!
正直、そんなに鉄道すきじゃないし,雨だし。。。とでテンション低めだったのですが,新山口駅に停車しているSLやまぐち号の姿。一目見るや否や,何とも言えない高揚感!
すごい!すごい!
と,子どもそっちのけで一番テンションあがっていたのは私だったように思います(笑)
主人から一眼レフを奪い取り,無心にシャッターをきる自分にハッとする。
鉄子ちゃんになれるかも♡
レトロな車内。
ぐっとくる,この金具と窓枠。
ほかにも,トイレに設置されてた注意書きのプレートにも,なんだかとても懐かしさを感じた。幼少期の記憶なのかな。
客車ごとにテーマが決まっていて,これまたレトロな雰囲気を存分に楽しませていただけました。
雨上がりの,山々の狭間からゆらゆらと立ち上る雲。
ときおり辺りに響き渡る汽笛の音。
幻想的。
新山口駅から地福までの,片道およそ2時間弱の旅。
いろんな人々が,このSLに手を振り,笑顔をなげかけてくれる。
2階の窓から屋根に降りて手を振る少年。
縁側にたたずみ,薄暗い部屋のなかから手を振るおばあちゃん。
いろんな人。
いろんな生活。
いろんな思い。
木々生い茂る深い森を眺めていると,すごい場所に突然現れるカメラかまえた鉄道ファン。
道無き道を,この一瞬のために,雨の中突き進んできたんだろうな。
みんなが「今」というこの一瞬を得るために経てきた道のり。
まさにその「今」に乗っている自分。
みんなにとってはほんの一瞬の「今」であり,
SLに乗る私は,そんなみんなの儚い一瞬を連続再生して見せてもらっているようなもの。
途中、とてつもなく人間の温かみのようなものを感じて,
なんでしょう,
人の営みの尊さと愛おしさとでもいうのかな。
「今」一瞬すれ違っただけの,名前も知らない見知らぬ人と手を振り合う「今」がすごく愛おしくて泣けてくる。
自分がSLにのってこんな気持ちになるなんて,想像だにしていなかったので,なんだかとてもステキなプレゼントをもらえたようでうれしかった。
そういえば,九州新幹線が開通したときのCMを見たときにも同じような気持ちになったのを思い出した!
今はうまく言葉に表せないけれど,人ってあたたかいな〜と思った2時間弱のショートトリップでした。