はじめまして! 12月4日 …
初めまして!
みなさま 初めまして!
生まれも育ちも現在も 山口市で生まれ山口市駅通りで育ち、山口市で、サンポヤ (犬と猫の生活用品店)を開業しております私、
柳井 貴行と申します。(1972年生まれの おじさん)
この度ルーターズに参加することになりました。
ここでは、私の過去から現在に至るまでの
山口の思い出、痕跡など
様々な記憶など、私の身勝手な進行で、ご紹介していきたいと思っております。
と言う事で、痕跡、思いで、記憶、で、
痕思記 (こんしんき)と呼び
身勝手にすすめてまいります。
皆様 宜しくお願い致します。
さて、痕思記 第一弾は
あの時の山口市の 味 の話です。
味と言いましても、味にプラス、嗅覚 嗅覚 視覚が重なり
一緒くたんに、味や記憶として頭に入っていきます。
先ほどご紹介したように、山口市駅通りで育った私の小学時代に行く所と言えば、商店街か、近くの公園ぐらいのものです。
駅通りを歩き商店街に行く途中に強烈で独特な匂いを発し、初めて通る人は思わず避けて通る『スペシャル ゾーン』が有りました。
山口駅通りによく来られてた方は、もうおわかりですね!
そう、旧 江戸金 (えどきん) 中華そば屋さんです。
学校の長期休みには、よく江戸金に行っておりました。
お昼になると親父が自転車で江戸金に、江戸金の前に止めてある親父の自転車を発見しては私も江戸金に入り親父の隣に座り、些細な会話をしながら、中華そばを食べると言った具合です。
店内に入ると、古く狭いスペースにコの字型のカウンター、夏には壁掛けの扇風機がブーンと音を立てながら回り、古い小さなブラウン管テレビで、ニュースがBGM!
冷水機のお冷やを、古いキリンビールかなにかのエンブレムが入ったガラスカップに注ぎ、中華そばが来るのを待つ。
その一連の風景が、セピア色の思い出として今でも強く私の 味 の
記憶に足跡を残しています。
気になる味と言えば昔はもっとドロドロして超濃厚だったと思います。多分。。。
皆さんも各々の 味 の思い出が有ると思います。
是非、もう一度味わってください!
現在、場所は変わっていますが、昔の店内のなごりを残しつつ変わらず営業されています。
私は今でも思い出を食べに子供と行っています。
いまなき、親父との思い出に逢いに。