troveの村上の投稿です …
テナント情報
初めまして。
troveというインテリアショップを営んでいる清水大輔と申します。
山口市は県内外からのアクセスも良くテナントの家賃も1坪7000円くらい?
都会に比べて物件取得費も格段に安いのでその分内装や品揃えにこだわれます。
小さなテナントも多いので自己資金の少ない人でも出店しやすいと思います。
それでもtroveを出店するうえで最初に困ったのが物件探し。
不動産屋もたくさんあり、物件紹介も間取り図と家賃だけでは判断できません。
そもそも昔ながらの不動産屋とでは見る視点や価値観が共有できず、なかなか
気に入る物件を紹介してもらうことができませんでした。
これから山口に出店しようと考えられている人たちに
少しでもお役に立てればと山口で商売をしている者の視点から見た
こんなところにお店ができたらいいな!ここ不動産屋の広告には載ってないけど空き物件だよな?というような情報を発信したいと思います。
第一回目はテナント物件ではないけど、テナント希望物件。
大きな街路樹がつらなり
噴水のある公園や美術館、図書館、博物館、子供たちが遊べる遊具や
テニスコートが隣接しているパークロードは歩道もゆったりとひろく気持ちのいい通りです。
troveを出店するとき第一希望の出店場所はココでした。
⇒ 山口県春日山庁舎 マップ
昭和3(1928)年に建設された旧県立山口図書館
現在は県庁舎の一部として使用されています(山口県建設技術センター)。
こんな建物ゼロから造ろうとしたらとても個人ではとうてい無理です。
この立地でこの雰囲気、カフェや花屋、雑貨屋が入る複合店舗にすれば
出店したい人たくさんいると思います。
もっと山口が魅力的なまちになるように、この物件はどう?というような情報もお待ちしています。info@trove-modern.comまで。