山口県山口市、12月だけは …
えび狩り世界選手権大会
えび狩り? しかも世界選手権大会???
車海老で有名なえびの町、山口市秋穂。
そこで毎年8月末~9月中旬に開催されているのが、えび狩り世界選手権大会。
車海老を逃がして、捕まえる数を競うといった大会でこんな事をやっているのは恐らくここ秋穂だけ。
そんなこんなで、世界選手権大会。
しかし侮ってはいけません!!
事前の応募総数は全国各地から約4万人を超え、厳選な抽選の結果1500人前後が当選。
倍率は30倍近く、参加するにはその狭き門を通過しなければなりません。
大会ルール
制限時間の40分間、逃げ回ったり砂に潜っている車エビを必死で捕まえるのです。
1人10匹程度の計算で1万5千匹の車エビが放流されているので楽勝かと思いきや・・・
かなり難しいです。
優勝者は毎年100匹を超えるエビをゲットするというから
世界チャンピオンへの名にふさわしい!!
えび狩り世界選手権大会、大盛り上がりです、まずは応募ハガキを!!
えび狩り世界選手権大会、写真は過去開催の様子。2013年、第22回は台風の影響の為に中止となりました・・・
スタートラインにズラリと並ぶ参加者達、車えび目掛けて一斉にぶっ飛んでイキます!!
車海老、砂に紛れてなかなか見つけるのが大変です、泳ぎも素晴らしいし。
こんな感じで会場となる海岸は大混雑、海水は濁ってほとんど見えません・・・
袋に車エビを大量にゲットする人・・・城戸宣彦さん。
やっぱコレでしょ、贅沢なイベント、えび狩り世界選手権大会、おいでませ山口市秋穂へ~♪